船長・スタッフが皆様の釣りををサポート致します。
最終更新日 1月16日 更新が遅くなりすみません。
(釣行前日には天気などのこともあるので確認の連絡をお願いします)
※乗船中のライフジャケットの着用を必ずお願いします※
乗船時にライフジャケットをお持ちでない方はお声がけください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止について※
1月8日より神奈川県は緊急事態宣言の再発令の対象になりました。
一日でも早い新型コロナの終息を願うばかりですが、引き続きの感染防止対策を行っていきますので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
新型コロナ感染防止の為、以下の内容について皆様のご協力をお願いします。
1、皆様の間隔を開けるため、しばらくは乗船人数を乗合船・仕立船ともに9名まで。
2、複数人での客室のご利用は禁止するために、荒天予報時は積極的にお休みします。
3、マスクの着用をお願いいたします。
4、朝は体温を測る、体調がすぐれない場合は次回にするなどの万全の体調管理を
お願いいたします。
今後は基本的には予約2名様からの出船とさせていただきます。予定が決まりましたらお早目の連絡をいただけますようお願いします。
本船は予約乗り合い船・仕立て船を行なっています。
予約乗り合い船(他の方と一緒に乗船)については、最初に連絡していただいた方の釣りものを優先します。今後はご予約2名様からの出船とさせていただきます。お早めの電話お願いします。
仕立て船(1グループでの貸切)については5名様以上でお受けします。また、少人数でもお受けしますのでご相談ください。乗船料に関しては右の釣り物の乗船料の人数分です。
今更ながら、Twitterはじめてみました。又衛丸か@mataemaruで検索してみてください。船上の様子や釣り方のポイント、出船情報の速報などを気軽につぶやく予定です。
今後の乗り合い船は23日(土)はアマダイ船、24日(日)はヤリイカ船、29日(金)はキンメ・アコウ船、30日(土)は中深場船に出船予定です。
空きの日であればお好きな釣りもので出船できます。今後の予定を確認のうえ、お気軽にお問い合わせください。
出船日
|
狙い
|
釣果
|
1/16
|
鬼カサゴ
|
出船中止
|
1/15 |
キンメ・アコウ |
アコウ 型見ず
キンメ 1-5枚
クロムツ 2―2匹 |
1/13 |
テンヤ・ジギング |
イナダ 0―1匹
鬼カサゴ 2―3匹 |
1/11 |
アマダイ |
3―7匹 |
1/10 |
キンメ・アコウ |
アコウ 型見ず
キンメ 2―4枚 |
1/4 |
マダイ五目 |
マダイ 0―2枚
イシダイ 0―1枚
イナダ 4―7匹
|
1/3 |
アマダイ
|
仕立て
|
1/2 |
アコウ |
アコウ 0―1匹
ホウズキ 0―1匹 |
12/29 |
アマダイ |
仕立て |
12/28 |
コマセ五目 |
マダイ 0―2枚
イナダ 8―10匹
|
12/27 |
中深場 |
キンメ 0―3枚
クロムツ 4―9匹
|
12/26 |
アマダイ |
3―8匹
|
12/25 |
アマダイ |
3―10匹
|
12/23 |
キンメ・アコウ |
キンメ 4枚
クロムツ 4匹
アコウ 型見ず |
12/22 |
コマセ五目 |
仕立て |
12/21 |
マダイ五目 |
マダイ 0―1枚
イナダ 3―8匹
アジ 3―9匹 |
12/20 |
ヤリイカ |
6―14杯 |
12/19 |
中深場
|
クロムツ 0―4匹
シロムツ 2―9匹 |
12/18 |
アマダイ |
仕立て |
12/16 |
コマセ五目 |
仕立て |
12/15 |
ヤリイカ |
仕立て |
12/12 |
コマセ五目
アマダイ |
仕立て |
12/11 |
アマダイ |
2―7匹 |
12/9 |
テンヤ
ジギング |
仕立て |

希望の日が決まり次第、早めのお問い合わせをお願いします。
乗り合い希望の方も希望の釣りものがありましたら早い者勝ちなので一度お問い合わせください。
仕立てに関しては少人数でもお受けしますし、釣りもの・時間などみなさんのご希望に添えるようにいたしますので、お気軽にお申し出ください。
2021/1/15
本日は乗り合いでキンメ・アコウ船に出船しました。北風
が吹いて雲が多い一日でした。今日も二宮沖です。朝一は
キンメ狙いですが、良型サイズのキンメでしたが数は付か
ずでしたが、クロムツ交じりで流すたびにアタリはありま
した。アコウの方も流すたびにチョッピ・沖ギスなどのア
タリはあるものの本日もアコウは不発でした。アコウ狙う
のはまだ早いのかもしれないですね。
キンメの型は30~35cm
クロムツの型は35cmクラス
2021/1/11
本日は乗り合いでアマダイに出船しました。曇り陽気で北
寄りの風が吹いて肌寒かったです。今日も真鶴方面に行き
ましたが、潮流れイマイチでアタリも少なく厳しい状況で
、小振りなアマダイがポツンポツンという場面もありまし
たが、いいところがないので酒匂方面に行きました。こち
らでもアタリは少ないものの、49cmと39cmのアマ
ダイと0.8kgのマダイを確保できました。
アマダイの型は25~49cm
マダイの型は0.8kg
2021/1/10
本日は乗り合いでキンメ・アコウ船に出船しました。今日
も二宮沖に行きました。朝一はキンメ狙いで、キンメ・ク
ロムツの顔を見れましたが、数は付かずで拾い釣りでした
。その後のアコウもチョッピや沖アナゴなどのアタリはあ
るもののアコウは顔見ずで、最後は江之浦沖に行きました
が、こちらでもアコウは不発でした。今後に期待したいで
す。
2021/1/5
本日は乗り合いでアマダイに出船しました。曇り陽気でし
たがいい凪陽気でした。今日も真鶴方面に転々と行きまし
たが、30cm前後のアマダイがポツンポツン食ってきま
した。今日はアカボラなどの交じりは少なかったです。お
昼ごろにはアタリが減ってしまったので酒匂方面に移動し
ました。こちらもアタリは多くないものの、ダブルヒット
で48cmと42cmの良型アマダイを確保出来ました。
アマダイの型は23~48cm
2021/1/4
本日は乗り合いでマダイ五目に出船しました。いい釣り日
和でした。まずは江之浦沖ですが、イナダ・サバのアタリ
が多いものの、1.8kgのイシダイやマダイもポツンポ
ツン食ってきて、お土産は確保できました。マダイの追加
を期待して後半は小田原沖に行きましたが、こちらはマダ
イの反応は見れるもののたまにアタるのはイナダのみでマ
ダイの追加は出来ずでした。
マダイの型は0.5~1.0kg
イシダイの型は1.8kg
イナダの型は40cmクラス。
2021/1/2
本日は乗り合いでアコウに出船しました。朝から南風が吹
いていましたが、お昼前からはやや強めに吹いてきて、海
も悪くなりました。今日は新年初出船ということでお宮参
りを行ってから、二宮沖に行きました。朝一にアコウとホ
ウズキの顔を見れて、出だし順調でしたが、その後は強ま
る風とバラムツが邪魔な感じでしたが、チョッピ・沖ギス
・沖アナゴなどのアタリも減っていってしまい、帰るころ
にはアタリも寂しくなってしまいました。
しかしながら、アコウのシーズンはこれから春先ですので、
今後に期待したいです。
2020/12/29
本日は仕立てでアマダイに出船しました。いい天気でいい
釣り日和でした。今日は真鶴方面に行きましたが、潮流れ
なく厳しい展開でした。僚船に聞いても他のポイントも流
れずということで辛抱して見ました。小振りなアマダイが
ポツンポツンでキダイ・鬼カサゴ・アラ・アジ・サバなど
が食ってきましたが、全体的に潮が流れずでアタリは少な
目でしたが、多彩なゲスト交じりでお土産はなんとか確保
できました。
2020/12/28
本日は乗り合いでコマセ五目に出船しました。雨予報でし
たが、パラつく程度でした。今日はイナダ・サバに食いが
良く、アタリは多かったです。マダイも顔を見れましたが
、他のアタリに邪魔されてしまった感じもありましたが、
お土産は確保できました。
マダイの型は0.6~0.7kg
イナダの型は40~42cm。
2020/12/27
本日は乗り合いで中深場に出船しました。いい天気でいい
凪陽気でした。今日は真鶴方面に行きましたが、潮流れイ
マイチでキンメ・クロムツ・シロムツなどの顔を見れまし
たがアタリが少ないので、二宮沖に行きました。こちらで
は早くはないものの潮流れがあり、クロムツがポツンポツ
ンシロムツ交じりで食ってきました。
クロムツの型は25~38cm
シロムツの型は中~大型サイズ
2020/12/26
本日も乗り合いでアマダイに出船しました。いい天気でし
た。本日は江之浦~真鶴方面を狙いましたが、潮流れがあ
る割には食いは渋めで深みではアタリは少ないので、10
0m前後を狙いました。30~35cmクラスがポツンポツ
ン食ってくる場面もありましたが、深みでアタリがないの
で良型は不発でした。
2020/12/25
本日は乗り合いでアマダイに出船しました。いい天気でし
たが、北風が吹いて肌寒い時間もありました。今日は江之
浦沖からですが、潮流れイマイチでアタリが少ないので二
宮沖に行きました。こちらでは潮流れがあり、アタリは多
かったのですがアマダイは小振りなサイズが多く良型は不
発でした。最後に酒匂沖に移動してみると46cmのアマ
ダイを確保できました。
アマダイの型は25~46cm
2020/12/23
本日は乗り合いでキンメ・アコウ船に出船しました。いい
天気でいい凪陽気でした。今日は二宮沖に行きました。前
半はキンメ狙いでしたが、30cmクラスのキンメと35
㎝クラスのクロムツが食ってきましたが、食いは渋めでし
た。後半はアコウ狙いでしたが、流し変えるたびにスミヤ
キ・チョッピ・沖ギスなどが食ってきましたがアコウは不
発でした。今後に期待したいです。
キンメの型は30cmクラス
クロムツの型は35cmでした。
2020/12/21
本日は乗り合いでマダイ五目船に出船しました。いい天気
でした。今日は小田原沖~酒匂周辺を狙いました。朝のう
ちはイナダがポツンポツン食ってきて、マダイも顔を見れ
ましたが、マダイの追加は出来ずでした。その後はたまに
イナダが食ってくる程度でしたが、お昼ごろにアジがポツ
ンポツン食ってくる場面があり、サバも交じりました。マ
ダイのアタリは少ないものの、みなさんお土産は確保でき
ました。
2020/12/20
本日は乗り合いでヤリイカに出船しました。朝のうちは南
西風で日中は北東風でしたが強い風はなかったです。今日
は南沖→真鶴沖です。反応は見れて空振りもありましたが
、ポツンポツンヤリイカの顔を見れました。みなさんに乗
るときも何回かありましたが、1杯づつで数がつかず、一
流しで何回という勢いもなく、数は伸び悩みましたが、帰
りまで顔は見れました。
ヤリイカの型は25~45cmでした。
2020/12/16
本日は仕立てでアマダイに出船しました。いい天気でお昼
ごろから南西風が吹いてきましたが、強まることはなかっ
たです。今日も小田原~真鶴方面を転々と流しましたが、
30~35cmクラスのアマダイが小振りサイズ交じりで
ポツンポツン食ってきました。さらに今季初の50cmの
アマダイも確保できました。ほかにイナダ・アジ・サバ・
キダイ・アラなどの多彩なゲストも交じりました。
アマダイの型は25~50cm。
2020/12/16
本日は仕立てでコマセ五目に出船しました。いい天気でし
たが、朝から風は吹いていて後半にかけ強まっていきまし
た。今日は小田原沖でイナダの食いが良く、1kgクラスが
ポツンポツン食ってきました。食いは続いて皆さんお土産
十分ということでポイント移動しましたが、アタリ少な目
で厳しいながら1kgクラスのマダイを確保できました。み
なさんお昼過ぎには満足ということで早めに沖上がりしま
した。
2020/12/15
本日は仕立てでヤリイカに出船しました。朝のうちはいい
凪陽気でしたが、10時ごろから南西風が強めに吹いてき
て海も悪くなりました。今日は真鶴沖に行きましたが、反
応は見れるもののうまくいかずで、足だけや巻き上げバラ
シが多かったです。凪がいいうちはなんとか顔を見れまし
たが、後半は海も悪いこともありバラシ連発でいいところ
なくでした。
2020/12/12
本日は仕立てでコマセ五目・アマダイのリレー船に出船し
ました。まずはコマセ五目ですが、アジ狙いで酒匂沖を狙
ました。一投目からアジの顔を見れて、ポツンポツンと食
ったものの4投目以降はアタらずで移動すると、2か所目
でもすぐにアジの顔を見れてポツンポツンと食いましたが
後が続かずでした。江之浦沖に移動してみると良型サバが
ポツリポツリでしたが、アジの顔を見れずでアマダイに切
り替えました。潮流れトロリで、28~34cmクラスの
アマダイがポツンポツン食ってきました。
みなさんアジ・アマダイ・サバでお土産は確保できました。
2020/12/11
本日は乗り合いでアマダイに出船しました。前半は真鶴方
面で後半は酒匂方面を狙いました。潮流れはトロリありま
したが、全体的にアタリは少な目でした。ポイント移動す
るたびにアマダイの顔を見れるものの後が続かずでしたが
、40cmのアマダイは確保できました。さらにイナダ・
サバ・アラ・アジ・キダイなどの多彩なゲストでなんとか
お土産になりました。
2020/12/6
本日は仕立てで中深場船に出船しました。今日は潮流れイ
マイチで、アタリが多いと言えないながらシロムツ主体に
キンメ・クロムツ・ユメカサゴなどの顔を見れました。カ
ゴカマスの食いが少し良かったですが、もう少しアタリが
欲しいところでした。最後に1、5kgクラスのアラとカン
コを確保できました。
|

お問い合わせ時間/7:00~19:00
定休日/第2・第3・第4木曜日
乗船料の支払い方法ですが、現金払いとPayPay払いで行えます。
PayPay払い利用の方はお声がけください。
釣りもの(ただいまの狙いです)
コマセ五目船
乗船料9000円(撒きエサ・付けエサ・氷付き)
アジやサバなどいろいろな魚種を狙い、初心者の方やお子さんでも楽しんでいただけると思います。
マダイ五目船
乗船料9000円(撒きエサ・付けエサ・氷付き)
マダイを専門に狙います。マダイはハリス3~4号の8~10mで狙います。
中深場船(アカムツメインにクロムツ・アラ・カンコなど)
乗船料9000円(付けエサ・氷付き)
ジギングの方も乗船できます
※定員8名(最後の方がグループの場合は最大10名)
今後は水深250m前後を狙っていきます。リールには4号以上出来れば300m以上を巻くようにお願いします。道具に関してはビシアジ用の道具でも大丈夫です。仕掛けに関しては天びん・胴付きを状況に応じて使い分けます。
オモリは150号を使用します。
アマダイ船・鬼カサゴ船
乗船料9000円(付けエサ・氷付き)
冬の定番の釣り物です。水温が下がっていく今後は美味しいです。潮色が澄んでいく冬場は深みでの大型サイズも期待できます。これから2月ぐらいまでがおススメです。
ヤリイカ船
乗船料9000円(氷付き)
シーズン序盤の小振りなヤリイカを楽しめる時期です。出船回数は少ないと思いますが、気になる方はお問い合わせください。






|